主婦の友社が発行する季刊誌「Baby-mo(ベビモ)」のモデル・表紙モデルになるにはどうしたらいいのかを調べました。
目次
雑誌ベビモって?
『ベビモ』は主婦の友社が発行する、赤ちゃんの雑誌です。姉妹紙に、マタニティ向けの『プレモ』があります。
雑誌に出てる赤ちゃんは、すべて一般公募の赤ちゃん!
ベビモ モデル 概要
雑誌ベビモのベビーモデル情報です。
掲載場所 | 雑誌ベビモ・プレモの紙面に掲載 表紙も一般の赤ちゃん |
対象年齢 | 生後0ヶ月〜 1歳後半以降もチャンスあり |
締め切り | 常時受付 |
応募方法 | web応募か、雑誌のシートに記入して応募 |
web応募 | https://millymilly.jp/entry_models/add/baby |
地域 | 全国 |
ベビモ モデル に採用された赤ちゃんのモデル応募シート
ベビモの表紙モデルに一般人で選ばれた赤ちゃんのママが、実際に送ったモデル応募シートです。

顔のしっかりアップ(ちょい笑顔)、ママと赤ちゃんの上半身ショット、赤ちゃんの元気そうな全身写真です。
目力と、和服というテーマに合った顔立ちが採用理由とのこと。
PR文の「バタバタが激しい元気いっぱいの女の子」というのも、「いつも活発で明るい」と好印象を与えたようです。
表紙にえらばれた赤ちゃんのPR文
くっきり二重の笑顔がかわいいです。最近は、足のバタバタが激しくてくつ下もレッグウォーマーもスルリ…。元気いっぱいの女の子です。
ベビモのモデルに選ばれるポイント
こちらも、ベビモの編集部の方が、ベビモのモデルに選ばれるポイントについて答えていました。

ファッションページの撮影では、発達段階や成長に合わせて選考。衣装をジャストサイズで着こなせるかが大きな条件なので、コーディネートのイメージ・体の発育発達の様子がわかることが選考条件とのことです。
90cmの衣装は1歳後半からの赤ちゃんを中心に選考するそうなので、0歳をすぎてしまった赤ちゃんをモデルにしたいときはぜひ。
ベビモの表紙モデルに選ばれるには?
ムック本に、ベビモ編集部担当者のコメントが載っていたので参考にしました。
ベビモの表紙は通常4~5名の赤ちゃんを撮影し、仕上がりを確認しながら最終的なモデルを決定するそうです。

ベビモ 表紙モデル候補になるためのポイント
- 編集部と接点を多く持つ
- 「その子らしい表情」の写真を送る
- なんどもこまめに応募する
1, 編集部と接点を多く持つ
表紙モデルは、ベビモ編集部に届いたモデルシートから選考。そのほか、表紙以外の撮影やアンケート会に来た人に声をかけることもあるそう。
2, 「その子らしい表情」の写真を送る
応募写真は、「うちの子らしい表情」がはっきりわかると目にとまるそう。
3, なんどもこまめに応募する
赤ちゃんの顔立ちは変わりやすいので、最近の写真があった方が選考しやすいそう。成長の節目ごとに送る読者モデルもたくさんいるとのことです。
ベビモ モデル 応募
2020年もベビモモデルは募集中です。応募方法は3種類
- 雑誌ベビモについてくるモデル応募シート
- 公式サイトMilly(ミリー)から
- 公式サイトMilly(ミリー)の写真投稿コーナーから
※応募フォームを開くには、Millyへの会員登録が必要です

ベビモ モデル 倍率

ベビモ モデル 連絡
実際の経験者によると2週間で連絡が来たそうです。