- 赤ちゃんモデルに応募して落ちてしまった・・・
- 応募したけど、全然連絡が来ない・・・

わかります。筆者も経験があります。でも
→選考については問い合わせない方がいいです。
目次
問い合わせはNG
- 本当にちゃんと応募できてるのかな?
- 連絡いつ来るのかな?ずっと待ってた方がいいの?
- 何がダメだったのか教えて欲しい
そう思っても、応募した企業に問い合わせはしない方がいいです。
そもそも、問い合わせたところで、選考に関する問い合わせには答えてもらえないです。
また、何度応募してもOKという募集だった場合でも、「問い合わせて来て面倒な人」と思われてしまって今後ずっと受からなくなる可能性まであります。
赤ちゃんモデル 落ちたり連絡こないのが普通
赤ちゃんモデルに限らず、キッズモデルや子役・さらに上の年代まで、落ちたり連絡こないというのは普通によくあることです。
というか、倍率何百倍、何千倍というのが多いので、落ちるのは普通というか、落ちるのが普通と考えた方がいいです。
チャンスのある早いうちに何度でもチャレンジ
赤ちゃんモデルを実際にやれるまでの道のりです。
赤ちゃんモデルやってみたいなーと思う
赤ちゃんモデルに応募した←いまここ
赤ちゃんモデルに応募し続ける
赤ちゃんモデルになる
やってみたいなーと思っている人より、実際に応募したあなたは一歩進んだということになります。
ただし、かなり応募数が多い状況で、実際に選ばれるためには運やタイミングが大事な世界。
諦めずに応募し続けるのが大事です。
運やタイミングが大事と言っても、宝くじであれば買い続けるにもお金が必要になって来ますよね。
が、赤ちゃんモデル応募であれば、無料の一般公募や、無料のオーディションを選べばお金は必要ありません。
そして、その代わりに
- チャンスが増える
- 経験が増える
- 仮にモデルになれなくても、「できるだけたくさんチャレンジした」という思いが残って後悔が少ない
です。
落ちて悲しい、連絡がこなくて悲しい、というのは一時的な感情ですが、あのときもっとがんばればよかったという後悔はのちのちまであとを引きます。
赤ちゃんの顔は結構月単位で変わってしまうので、かわいいなと思っている今こそがチャレンジすべきときです。
一般公募
一般公募の案件をまとめています。
- たまひよ 表紙モデルは一般公募!応募方法は?
- ママガール(mamagirl)キッズモデル募集|0歳~未就学児
- ベビモ モデル 募集 2020
- ゼクシィBaby読者モデル募集|妊婦さん・0歳・ママ
- HugMug(ハグマグ)親子モデル・キッズモデル募集
- ミキハウス モデル募集|ベビー・マタニティ・ファミリー
- kodomoe(コドモエ)読者モデル募集|親子モデル・キッズモデル
雑誌モデルの募集
→赤ちゃんモデル募集中の雑誌
ベビー服モデルの募集
→ベビー服 モデル 募集
地域ごとに見る
無料オーディションに応募する
事務所に所属すると一気に応募できる数が増えます(おむつCM・テレビ関連など)
>>テアトルアカデミー 赤ちゃんオーディション応募・合格するには?