赤ちゃんモデルの収入
についてのページです。
→一般公募のモデルは、交通費と数千円の謝礼程度
→事務所所属のモデルも、ほとんどが5,000円〜2万円程度
→ただし、指名されるレベルになると桁が違ってくる
というのが結論です。くわしく説明して行く前に、そもそも赤ちゃんモデルのなり方について先に簡単に説明します。
赤ちゃんモデルになるには
幼児(1歳〜小学校就学前)のモデルにになるには、大きく2つ
- 「一般公募」:誰でも応募できる
- 「事務所所属」:事務所に所属して、仕事をする
があります。この2つそれぞれ、収入が大きく違ってきます。
赤ちゃんモデルの収入は?
①一般公募:一般に募集しているモデルの場合
一般公募(一般の人が誰でも応募できる)で赤ちゃんモデルをやって得られる収入は、交通費やちょっとした謝礼の場合が多いようです。
例)たまひよモデルの報酬
実際に、雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」で読者モデルを体験したママに話を聞いたところ、謝礼はそれぞれ、クオカードで2,3千円ほどだったとのこと。

他の雑誌等も同じ程度と思われます。撮影のための交通費などを考えると、赤ちゃんモデルで収入を得る、というよりは記念になるという意味合いが強いです。
②事務所所属:事務所でモデルの仕事をする場合
赤ちゃんモデル事務所に所属して、赤ちゃんモデルの仕事をする場合の収入は、かなり幅があります。
- 特に名の無い赤ちゃんモデルの場合だと、ほとんどが5,000円〜2万円程度
- 役名がつくような場合だと、桁がアップ
- 指名で仕事がくるようになると、桁がアップ
というようなイメージです。
また、レッスンやオーディションのための交通費は原則自己負担になるので、仕事がほとんどないうちはお稽古事のような状態になることも。
出演料が振り込まれる流れ
出演料は、クライアント→事務所(手数料などが引かれる)→個人へ振り込まれる
という流れです。実際に個人に振り込まれるまでに、仕事をした後少し時間がかかります(3ヶ月かかるなど)
赤ちゃんモデル 収入まとめ
- 一般公募のモデルは、交通費と数千円の謝礼程度
- 事務所所属のモデルも、ほとんどが5,000円〜2万円程度
- ただし、指名されるレベルになると桁が違ってくる
というのが、赤ちゃんモデルの収入でした。
こちらもあわせてチェック
赤ちゃんモデル 無料
赤ちゃんモデル 事務所所属で仕事をする